不確定なベクトル量

昔の私が書いていたというブログというものを、今の私もしてみようと思って、書いている。

最近思うこと

長期間更新がありませんでした.

というのも,いろいろとやってみたいことをやっているうちにブログを更新するのが面倒だと思ったからです.

本当はこの一年間,思うことがたくさんあり,その度にこのブログに記録として残しておこうと思っていたんです.

しかし,大学に入ってから,というかスマートフォンを持ち始めてから,Twitterという便利な主張ツールに執心してしまい,以後ずっとTwitterで思うことを呟いてきました.

 

Twitterは使い勝手の良いツールで,思いついたアイデアを,短い文字数ではありますが,ポンと簡単に発信することができます.高専在学時代,自分は思いついたことをすぐに発信できることに魅力を感じていたので,Twitterは大学に入学して3か月の間は本当によく利用していました.

でも,7月を過ぎたあたりでしょうか.様々なフォロワーを抱えるようになってからは少しつぶやく内容にも配慮を心がけようと思いました.

というのも,見たくないものを見せつけられるのはあまり快いものではないと思ったからです.

それからは,いわゆる意識高い系ツイートやウケを狙ったツイートは控え,僕は全然できないんですよツイートやこの人すごいなツイート,賛同ツイートなど,フォロワーになるべく理解してもらえそうなことを呟くことを心がけるようにしました.ミニマックス理論じゃないですけど,マイナスを小さく抑えようとしたわけです.

でもそれって,自分の本心は語りにくくなるんですよね.また,ネット上なので本心を語らないことも容易にできる.つまり,自分のつぶやいたことに自分が反映されにくくなるんです.

それで冬ぐらいからあまりつぶやくこともなくなりました.それで最近ネチケットを守れていない感じもありましたし,またある小説を読んで匿名でのチャットに不信感を覚えたので,この機会にTwitterの利用を停止しようと思い立ちました.

最初はやはりTLを見たいという気持ちもありましたが(TLからいつも笑いと勉学に対する活力を得ていましたので),一週間ぐらいするとそこまで執着しないようになりました.Twitterってタバコと同じだなぁ.

 

それと同時に,Twitterは教室の縮図とも思えました.

ビュワー(フォロワー)それぞれに当り障りのなく,そしてできるだけ有益なことを発信しようとするのは,クラスの中でみんなと当り障りなく接することと似ているなと思いましたし,人の気持ちも考えずに自分の意見を主張するのはあまりよく思われないだろうなとは思っていましたし,自分も他人の主張にそれはおかしくないかと思ったことはあります.

それに,馴れ合いみたいなのがあるとウザったいなと思ったこともあります.一時期リプライがうざいと思っていたこともありますし.逆に自分がリプを飛ばすとウザがられているなと思うこともあり,結局ウマが合わないことにはTwitterって面白くないんだと思いました.人間関係と同じですね.面白い人とは話したいですけど,つまらない人とは話す時間が無駄ですもんね.適当なリプを返すことは適当な相槌を打つことと何ら変わらないと自分は考えています.

 

早い話,自分には気を使って言いたいことが言えないTwitterよりも,人の目を気にせずに書くことのできるブログの方が向いているかなと思ったということです.

ブログって僕の記事を見るかどうかに選択制を持たせられるじゃないですか.それって都合がいいかなと思ったわけです.

これからどのぐらいの頻度で更新していけるかわかりませんけど,そこそこの頻度で更新していけたらと思います.

自分の思考の足跡を残すためにも…